今回は足趾の機能について説明させていただきます!
*足趾ってどんな役割があるの??
足趾の筋肉は足部の安定性にとても重要です。
歩く上で、衝撃を吸収してクッションの役割をしたり、推進力を生むために足部を硬くする役割もします。
足趾が使えないとこれらの機能が破綻して足部の変形や痛みにつながります。
足趾が使えていない方の機能不全としてクロートゥや浮き指と言った症状があります。
クロートゥ、浮き指とは??
クロートゥとは足趾の第二関節が浮いていて指先が下を向いてしまっている足趾を言います。
浮き指もこのような指を言います。
見た目で判断しにくい方は、足趾を強く握ってみてください。
筋力がない方は握り拳が出てこないというのも特徴です。
どのような場合に受診すべきなのか。
基本的に痛みを伴っている場合には受診をお勧めします。
炎症が起きている場合には、安静期間を作ってあげなければ痛みを取り切るのは難しいです。 セルフケアなどを行う事によって炎症を強くしてしまう事もあります。 当院にて固定や足部矯正をかけていく事が重要になります。
セルフケアがお勧めな方 変形や足趾の機能が落ちているなどの軽度な場合は、セルフでできることを行ってみましょう。 分からない事があれば何でもご相談ください。
|
足趾の筋肉を強くする方法
立った状態でかかと挙げ運動(カーフレイズ)は効果的です。
その際に足趾がしっかり伸展(上に上がっているか)しているかを確認しながら行ってください。
10×3セットくらいを目安に行ってください。
歩行の際に心がける事
足趾の筋肉は、着地の瞬間と蹴る瞬間に強く力を発揮します。
特に蹴る瞬間は足趾がしっかり伸展(しっかり上を向く)ことを意識しましょう。
基本的にクロートゥの方は、足趾の可動域がなくなってしまっているのでしっかり上がる、しっかり曲がるというのが重要です。
是非意識してみてください!
当院では痛みが軽度な方や変形が気になると言う方も多く通われています!
通院頻度を下げて、セルフケアを行いながら足部矯正やその時に必要なケア方法などをお伝えさせていただきます。
気になる事があればご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 「外反母趾」の方がやって欲しくないNG行為
- 足部の重要な骨 〜立方骨〜
- 足部アーチの要。舟状骨とは。
- もっと知りたいあなたへ。「扁平足」の原因を深掘り
- 知って欲しい、実はたくさんある痛みの原因。〜外反母趾〜
- 激痛を引き起こします。足の痛み✖️痛風
- 足部異常のリスクを高める開張足(かいちょうそく)とは。
- 自分で行える重傷度チェック 〜内反小趾〜
- 自分で行える重傷度チェック 〜扁平足〜
- 自分で行える重傷度チェック 〜外反母趾〜
- ご自宅で行える簡単セルフケア 〜扁平足〜
- 足に不調のある方に見て欲しい。 小趾の重要性。
- 母趾の付け根のタコに悩んでいませんか??
- 間違った靴を履いていると痛みが消えない!?足部の異常と靴の関係性について
お電話ありがとうございます、
戸塚小林整骨院でございます。