「足底筋膜炎」の方が行ってしまうと悪化させてしまう行為

足底筋膜炎の方が気をつけてほしい行為を紹介いたします。

 

突然ですが、

足裏やかかとに痛みがある場合にどのような行為を行いますでしょうか?

ストレッチをしますか?痛みが引かなければサポーターを買いますか?

たくさん歩けば良くなると思いますか?

効果があると思っている行為が実は悪化させてしまっていたらショックですよね。

今痛みがある方も、今後予防されたい方もぜひご覧ください。

 

足底筋膜炎の方が気をつけてほしい行為

 

・過度なストレッチ、タオルギャザー

 

・脚に適していないサポーター

 

・過度なストレッチ、タオルギャザー

 

この二つの行為は真逆の作用です。

足底筋膜をストレッチ(伸ばす)するのか、タオルギャザー(収縮)するのかです。

これらはご自身の足の足裏の状態によって使い分けなければなりません

伸ばされて痛めてしまった組織をさらにストレッチ(伸ばす)してしまったらどうなるでしょうか?

悪化します。

逆に収縮して痛めてしまった組織をさらに筋トレしてしまったら、悪化します。

このようにご自身の足が伸ばされてしまう足のなのか、収縮してしまう足なのか。

確認してみましょう。

足の種類

「回内足」

https://totsuka-kobayashiseikotsuin.net/symptoms/kainaisoku-3253/

 

「回外足」

https://totsuka-kobayashiseikotsuin.net/symptoms/kaigaisoku/

当院のブログにて詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

 

・脚に適していないサポーター

 

足底筋膜炎というとお医者さんの多くが扁平足によるもの。と紹介しています。

この場合、内側アーチサポーターを支給される事があるかと思われます。

しかし、回外足の方が内側サポーターをしてしまったらより収縮してしまいます。

回外足の方の場合は、クッション性のあるサポーターをお勧めします。

このように、足の形状に合ったサポーターを選択する事で早期の回復につながります。

まずは自分の足がどのような形状をしているのか。確認してみましょう。

 

 

戸塚小林整骨院