今回は扁平足の症状でお悩みの方にご自身で行える重傷度のチェック方法をご紹介いたします。
扁平足の痛みの度合いはもちろん、本当に私って扁平足なの?と疑問を持たれている方なども是非参考にしてください。
扁平足の症状チェック項目
1、足の骨の向き
2、後脛骨筋(こうけいこつきん)チェック
3、足底筋群(そくていきんぐん)チェック |
1、足の骨の向き
舟状骨(しゅうじょうこつ)
扁平足と聞くと土踏まずがなくなってしまっている足を想像するかと思われます。
間違いではないのですが、中でも皆様に知って欲しい骨があります。それが舟状骨という骨です。
この骨が足をついた際に落ち込む(下に沈む)んでしまうかどうかを是非確認してみてください。
扁平足の方は、足が浮いている状態から着地をした際に下に落ち込んでしまいます。
足先が外に向く
足が着地した際に足先が外に流れてしまってないですか?
扁平足の方は中足部(足の真ん中)の部分が落ち込んでしまう分足先が外に流れてしまいます。
扁平が強ければ強いほど足先は外に向きます。
これらの骨の向きの傾向が見られる方は扁平足の可能性が高いです、また足の機能を痛めやすいので医療機関へご相談ください。
2、後脛骨筋チェック
後脛骨筋とは先ほど説明した舟状骨の落ち込みを防ぐ筋肉になります。
扁平足の方はこの筋肉が弱くなってしまいアーチを維持できないケースが多いです。
片足立ちでかかと挙げ運動をしてみてください。
ふらついてしまいませんか?
中には全くかかとを上げられない方もいます。
何にも頼らずに安定してかかと上げができるようであれば問題ありません!確認してみてください。
3、足底筋群チェック
後脛骨筋以外にも内側アーチの形成に必要な筋肉等があります。
それが足底筋群です。
立った状態で指だけをあげてみてください。
この時に土踏まずがしっかりと浮き上がるでしょうか。
指が上がらない、
土踏まずが持ち上がらない
などの場合は重傷の扁平足に該当します。
最後に、
ここまでのチェック項目を試していただいてどれか一つでも該当した場合は医療機関で診てもらうのがいいと思われます。
確認してみてください。
お電話ありがとうございます、
戸塚小林整骨院でございます。