足首の外側の痛み 〜腓骨筋腱炎〜

今回は足首の外側に起こる痛み『腓骨筋腱炎』についてご紹介いたします。

 

外側に痛みがある方や、足首を動かすと痛い。という方はぜひご覧ください。

 

今回のテーマ『腓骨筋腱炎』

 

・腓骨筋腱炎とは?

 

・どのような人が陥ってしまうのか。

 

・当院での施術内容

 

・腓骨筋筋炎とは

 

ふくらはぎの外側には腓骨筋群と言われる筋肉等があります。

この筋肉は足部の真ん中に付き、足首を外側に返します。

この筋肉は外くるぶしの下をカーブを描くように走行していきます。

このカーブというのが障害を起こしやすくします。「擦れて」しまうのです。

この部分に炎症が起きてしまうと、動かしての痛みであったり外くるぶしが痛んだりなど様々な症状が起こります。

このような腱の炎症は痛みが長引きやすいのが特徴です。

見た目では健康そうにも見えるので放置してしまいがちというのもあります。

 

・どのような人が陥るのか。

 

足首が硬い人

 

過去に捻挫をしていて放置してしまっている方。

 

過回内足、過回外足などの極端なアライメントの悪さがある方

 

などが挙げられます。

 

足首が硬いと、腓骨筋群を使わなくなってしまいます。

使わない組織は硬くなってしまい少しの外力で損傷します。

ちょっと走ったり軽度の捻挫で損傷してしまうということになります。

 

過去に捻挫をしてしまった方は、組織がしっかり修復していない事が挙げられます。

腓骨筋群と外くるぶしは腓骨筋肢帯というバンドが固定してくれています。

このバンドが捻挫で壊れやすいです。

このバンドが修復されないと腓骨筋群がうまく使えずに炎症の原因になります。

 

足部の極端なアライメントの偏りは腓骨筋群の運動量に関わります。

使いすぎてしまい硬い人や使わなすぎて動かない人など、筋肉の機能不全ですね。

この機能不全が痛みを及ぼします。

ぜひ覚えてくおいてください。

 

当院での施術内容

 

痛さがある場合はまず、固定をさせていただき組織の回復を促します。

負担度を取る事が重要になります。

痛みがある程度取れてきたら腓骨筋群の滑走性を促すような手技を行います。

患者様によって原因は様々なのでその原因に合わせた施術を行います。

アライメントが原因の方には、矯正テーピングや矯正術などでアライメントの矯正を行います。

硬さがある方は、筋組織のリリースをメインになどに行います。

 

気になる方はまずは専門の医療機関で相談してみましょう。

痛みや炎症の期間などによってその時に必要な施術が異なります。

まずはその道のプロに任せましょう!!

 

 

 

 

戸塚小林整骨院