鵞足炎

鵞足炎メインビジュアル

鵞足炎メインビジュアル

ご予約はこちらから

医師推薦

日本最大級の足の協会に御推薦を頂きました

インソール

カナフルTV
教えてもらう前と後2

セミナーや地域貢献活動、神奈川県知事も施術を体験

水泳世界記録保持者

sdsdsa

一回の施術で膝の痛みが改善し、膝が伸ばせるようになりました。

膝の痛みで来院したのですが1回目の施術で症状が改善されました。数回の通院で楽になり無事卒業できました。

膝を伸ばすことの重要性や、セルフケア方法など丁寧に教えて下さりました。

40代 女性 膝の痛み

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

膝の痛みが嘘のように無くなり走れるようになりました。

お客様写真
アンケート用紙

・どのような痛みで来院されましたか?

 

膝の痛み

 

・当院の施術を受けた感想をお聞かせください。

 

治療する前は階段を登ることや走ることもキツいくらいでしたが、

治療してもらってびっくりするくらい思い切り走れるようになり

今はいつものように楽しく部活動をやっています。

中学生 野球部 膝の痛み

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

膝の痛みでテニスを諦めていましたが、先生のおかげで諦めずに行えました。

お客様写真
アンケート用紙

・どのような痛みで来院されましたか?

膝の痛み

 

・当院の施術を受けた感想をお聞かせください。

歩くのも痛くて困りました。

テニスで痛めたのかと思い再びテニスができるようにと当院に通いました。

80歳の年齢なのでもうテニスは無理かと諦めかけましたが、先生に励まされ痛みを感じなくなるまでになりました。

再びテニスができるよう出来るようになり先生に深く感謝しています。

80代 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

こんな悩みございませんか

患部画像

  • 階段の登り降りする時膝の内側が辛い
  • 運動後に膝が痛い
  • 膝の内側の下を押すと痛い
  • 椅子から立ち上がる時に膝の内側が痛む
  • なかなか膝の内側の痛みが引かない

メモ:あっ!私のことだ…の画像を入れる?

一般的に行われている鵞足炎の対処や施術は

マッサージや電気療法

一般的に行われる方法では、痛みのある部分に超音波を当て原因の筋肉をほぐして安静を図ることが多くあります。

しかし、これだけでは再発したり痛みが長引いたりとスポーツ復帰や日常生活に影響が出てしまいます。

ではなぜ当院の施術で鵞足炎が改善するのか?

足専門の知識、評価

鵞足炎の原因となる筋肉が3つほどあります。

その一つ一つの走行が異なるため、炎症やどこの滑走が悪くなっているかの評価が大事になります。

それらの原因が足から来ている場合は、足部の矯正をメインに行います。

股関節や背骨から来ている場合は上肢の矯正をメインに行なっていきます。

当院では足部の矯正にインソールを提供しています。

当院が扱う世界の医師が認めた矯正インソール formthotics medicalとは

内部リンク・・https://totsuka-kobayashiseikotsuin.net/formthotics/

 

通院期間 通院頻度の目安

 

鷲足炎の場合 8割以上の方が1〜2ヶ月で改善されます。

週に1〜2回の通院で5〜15回ほどが目安になります。

 

当院では患者様の症例や生活習慣によって回復スピードが全く異なりますので回数券売りは行っておりません

 

患者様一人一人の最短での改善を約束します。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診表の記入とカウンセリング

まず問診表の記入をお願いしております。問診表にご記入していただいた内容をもとにカウンセリングを丁寧に時間をかけて行います。現在の症状や悩み、目標などどんなことでも構いませんのでお聞かせください。

当院ではカウンセリングを大切にし、患者様のご要望に寄り添うことを重要視しております。

②3WAY評価 [WHAT-エコー装置] [WHY-動作検査][HOW-アプローチ変化]

当院の大切にしている3WAY評価法を用いて、的確に敵を探し原因を見つけ最短の変化に導きます。そのために、あらゆるテストを繰り返ししっかりした評価を行います。

③施術

検査の結果をもとに体の状態の説明及び施術を行います。丁寧な説明と優しい施術を心がけております。

④組織に対しての電気療法

組織修復を促すために、状態に合わせて一番ベストな電気療法を処方いたします。

⑤アフターケアの説明

施術後の体のチェックを行い、どれくらいの頻度で通うのが最適なのか、テーピングや包帯の管理方法など今後の方針を相談しながら一緒に決めましょう。患者様の生活スタイルを確認し、無理のない筋力トレーニングのやり方やストレッチ方法、食事管理までしっかりとサポートさせていただきます。

当院では、1日平均60人以上の慢性の痛みを抱えた方と向き合っております。

慢性の痛みこそ原因が様々あり、それを突き止めるには全身の解剖学や評価方法が重要です。

当院では、「構造、栄養、精神」のバランスを根本に痛みのない矯正やリンパ点への刺激など様々な角度から改善を目指します。

自費施術だからこそ全身を評価できる根本の改善はどのような慢性の痛みも対応可能です。

どこへ行っても良くならない不調も当院の根本改善施術にお任せください。

当院は、多数の動画にて嬉しいお言葉を頂戴しております。

おかげさまで、知り合いの方からのご紹介で来院される方も多いです。

「どこに行っても良くならなかった痛みが軽減する」その信頼の証であると考えています。

 

戸塚駅西口より徒歩10分!

平日朝7時から夜19時半まで受付しています。出勤や登校前、仕事終わりにお気軽にお立ち寄りください!(水曜日、木曜日は受付時間が異なります)

土日も受付しておりますので平日の通院が難しい方のご都合にも合わせられるかと思います。

予約制ではありますが、急な怪我や痛みでお悩みの方にも対応させて頂きますので是非一度ご連絡ください♪

ご予約はこちらから

はじめまして、痛みの原因追求型整骨院の院長の小林隆人です。

あなたはいま、どんな体の痛みでお悩みでしょうか。

突然のケガによる痛み、何度も繰り返すしつこい慢性的な痛み

そのせいで、今日も仕事やスポーツが思うようにできなかった、そんな辛さを抱えていませんか。

まずは痛みをとってあげる、一日でも早く治してあげる。

私はどんなときでも、そのことを一番の信条として、患者さんと向き合っています。

『痛い人に休みなし』

この言葉は、私が尊敬する憧れの治療家である叔父が、高校生の頃から修行をしていた私に、言い聞かせてくれていたものです。

診察券を患者さんに最初に渡すとき、

「え、先生、朝7時からここやってるの?すごいね」

とよく驚かれます。

早朝や土日、急患対応もやっているのは、そんな叔父の影響です。

「休みなんて私にはいりません。」

とにかく早く痛みをとってあげたい、そういう想いでやっています。

おかげさまで多くの患者様に喜びお声をいただいております

仕事でも、部活でも、日常の家事や遊ぶ場面でも、

患者さんがやりたいようにできる体(骨格、筋肉)の状態にする。

それを1日も早く実現します。

正直、長く通っていただけるほうが、商売としてはいいのかもしれませんが(笑)

「あ、もう通わなくていいんですか?」

と言っていただけるのが、私にとって一番嬉しい瞬間です。

もし痛みを抱えて悩まれているなら、

当院にぜひ一度、ご連絡ください。

推薦状

戸塚小林整骨院