肩の運動制限シリーズ・・「肩甲骨」

今回は肩の運動制限をしてまう「肩甲骨」について詳しくご紹介いたします。

よく街中で「肩甲骨剥がし」や「猫背矯正」などの看板を目にしませんか?

そんな肩甲骨について我々と詳しくなってみましょう!

 

今回のテーマ「肩甲骨」

 

・肩甲骨ってどんな骨なの?

 

・肩甲骨が硬いとどうなってしまうのか。

 

・当院の肩甲骨のリリース方法とは!

 

・肩甲骨ってどんな骨?

 

肩甲骨は皆様のご存知、「肩関節」をを構成する骨になります。

上腕骨(腕の骨)が肩甲骨にはまることで肩関節が完成します。

場所としては肋骨の後ろ側にあり、滑るように上下左右に動きます。

動きが豊富なため他の関節との関係性もたくさんあります。

背骨や鎖骨、肋骨、上腕骨などと関節を構成します。

 

・肩甲骨が硬いとどうなってしまうのか。

 

肩関節の痛みなどには直結します。

肋骨などの動きが悪くなると呼吸にも悪影響を及ぼします。

上肢の姿勢にも影響しますので頭痛や腕の痺れなど多すぎてキリがありません。

このどの動きにも肩甲骨の動きは不可欠です。

上肢の不調の場合、まずは肩甲骨の可動性の獲得を目指します。

 

・当院で行う肩甲骨の硬さの改善法とは

 

上記で書いた肩甲骨の動きの中でどの動きが制限されているかを評価します。

職種やスポーツ、年齢などにより運動制限をしている原因は違います。

 

ただ筋肉が硬いわけではありません!

 

的確に制限因子を見つけなければ誤ったアプローチをしてしまい悪化させてしまうケースもあります。

制限因子を突き止めながら筋膜リリース固定内臓由来のアプローチなど手段は豊富にありますので反応を見ながら施術させていただきます。

まずは評価!!

大事です。

ご自身の肩甲骨のどの動きができていないのか。

当院で一緒に確認してみませんか?

 

戸塚小林整骨院