👦スタッフ紹介

花井 幹司

花井 幹司

出身地
埼玉県川口市
趣味
トレーニング 散歩 読書 フェス
特技
垂直跳び
性格
好奇心旺盛

施術家を目指したきっかけを教えてください

施術家を目指したきっかけを教えてください

高校の時にお世話になったトレーナーさんがきっかけです。身体面だけでなく、気持ちの部分や考え方など多くのことをサポートしてもらい、自分もそうなりたいと思いました。

どのような施術家を目指していますか?

どのような施術家を目指していますか?

患者様ごとのゴールに合わせた治療を行える施術家になりたいと思います。

単純に痛みや不安をなくすだけでなく、患者様のゴールに向けて共に歩める施術家を志しています。

 

施術に対しての思いを教えてください

施術に対しての思いを教えてください

身体の痛みや不調が生活や精神に与える影響は非常に大きいものです。

そのため生命活動を支える最も重要な資本は「身体」であると考えています。

私たち施術家は、この「身体」に直接触れ、痛みや不調を取り除くお手伝いをさせていただきます。

施術を通じて患者様の人生を豊かにし、さらにはその人生の一部を担うという責任を持って、最善のサポートを提供していきたいと考えています。

河石 ももこ

河石 ももこ

出身地
東京都板橋区
趣味
ネイル 旅行 音楽
特技
整理整頓
性格
几帳面

施術家を目指したきっかけを教えてください

施術家を目指したきっかけを教えてください

スポーツ現場で選手のサポートをしたかったため、国家資格である柔道整復師を目指したことがきっかけでこの業界に入りました。

どのような施術家を目指していますか?

どのような施術家を目指していますか?

患者様の目標ややりたいことを汲み取り、寄り添いサポートできるような施術家を目指します。

施術に対しての思いを教えてください

施術に対しての思いを教えてください

まだまだ男性スタッフが多い印象の整骨院業界ですが、女性にも安心してお越しいただけるような雰囲気作りや治療ができるようにしていきます。

山岸 平英

山岸 平英

出身地
神奈川県横浜市
趣味
筋トレ バイク
特技
臨機応変な対応
性格
真面目、おとなしい

施術家を目指したきっかけを教えてください

施術家を目指したきっかけを教えてください

学生時代に怪我をしてこの業界を知り、当時診ていただいた先生の仕事に対しての熱い思いや人柄に惹かれ自分自身もこの仕事を通じて人の役に立ちたいと思い目指しました。

どのような施術家を目指していますか?

どのような施術家を目指していますか?

痛みや不調の感覚は人それぞれ違うので患者様の感覚、感情を汲み取り寄り添いどうしたいか、どうなりたいかの目標達成や新たな挑戦に向けて力になれる施術家を志しています。

 

施術に対しての思いを教えてください

施術に対しての思いを教えてください

私たちは患者様の身体に触れて仕事をします。

『人に触れる』という事は自分の気持ちが伝わり真に向き合わないと患者様に不快感を与えてしまい良い関係性が作れないので常に善意の気持ちを持って患者様と向き合い寄り添っていくことを心がけています。

院長 小林 隆人

院長 小林 隆人

出身地
茨城県
趣味
サーフィン 筋トレ 人体の勉強
特技
相手の悩みや相手の痛みを感じ取れる能力
性格
楽観的で常に前向きであり、先々のハッピーしか考えない

施術家を目指したきっかけを教えてください

施術家を目指したきっかけを教えてください

親戚のおじさんが茨城の田舎で整骨院を経営していて、怪我で困った人が沢山来て沢山治っていく姿を毎日見ていました。地域中のいろいろな方に尊敬され頼られ信頼されている背中を見ているうちに、いつか私もなりたいと思い始めこの業界に入りました。

どのような施術家を目指していますか?

どのような施術家を目指していますか?

これも学び始めた頃から教えられ続けた言葉で

「痛い人に休みなし」

この言葉をいつも患者様を施術する際に心に置いております。

当院のような院に来る患者様は何かしら体に悩みや痛みがあります。

「悩みや痛みに最後まで寄り添える治療家」になると決めています。

施術に対しての思いを教えてください

施術に対しての思いを教えてください

体の不調は人それぞれ違います。しかし、ストレスは皆感じるものです。

少しでも中和し、体が自ら元に戻ろうとする自己治癒力のお手伝いをしたいと考えております。むしろ、治療家はそれ以上できません。

健康の三要素【構造】【精神】【栄養】この三角形バランスこそ健康と考えております。

あらゆる視点から、患者様にとって最善であり最短の復帰を目指すアドバイスをさせていただきます。

他院と迷われている方へのメッセージ

他院と迷われている方へのメッセージ

他院での施術は間違いではないと考えます。その先生自身も熱い気持ちで患者様に向き合い、今の不調の原因も考えたのであろうと察します、しかし、見る観点が治療家それぞれで違うことと、見るレベルが治療家それぞれで違います。

 

 

当院で大切にしているものとして

「なぜ痛い 何が痛い 何をすべき」

この最初にあります「なぜ痛い」

これが最も大切なところです。

「なぜ痛い」がわからなければ、「何が痛い」「何をすべき」につながりません。

この「なぜ」を見つけるために、日々私たちは解剖学書を基に勉強会を行いスタッフ同士でディスカッションしながら、患者様1人1人の不調についてみんなで考えるトレーニングをしております。

 

最後に一言

「長年の原因不明の痛みや不調には答えがあります。盲点になっている場所があるはずです」

それを見つけ出します。

戸塚小林整骨院